円安による家計負担

共同通信ニュース用語解説 「円安による家計負担」の解説

円安による家計負担

アベノミクスデフレ脱却を目指して大規模な金融緩和を推進したため、2014年の1年間で円は対ドルで約15円下落し、輸入燃料や原材料の価格高騰につながった。その影響食料品外食日用品電気・ガス料金など幅広い分野で値上げの動きが広がり、家計にとって大きな負担増となった。円安基調は続いており、家計への影響が今後も増す懸念が出ている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

排他的経済水域

略称 EEZ。沿岸国が水産資源や海底鉱物資源などについて排他的管轄権を行使しうる水域。領海を越えてこれに接続する区域で,領海基線から 200カイリの範囲をいう。沿岸国は,水中ならびに海底と地下の天然資...

排他的経済水域の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android