円筒石斧(読み)えんとうせきふ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「円筒石斧」の意味・わかりやすい解説

円筒石斧
えんとうせきふ

東南アジアオセアニアにおいて,断面が円またはレンズ状で柄部が細くなる両刃石斧に対する呼称。 R.ハイネ=ゲルデルンはこれを有する文化を,方角石斧をもつものに対し,古期の新石器時代文化と考えた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android