ハイネゲルデルン(英語表記)Heine-Geldern, Robert Freiherr von

改訂新版 世界大百科事典 「ハイネゲルデルン」の意味・わかりやすい解説

ハイネ・ゲルデルン
Robert Freiherr von Heine-Geldern
生没年:1885-1968

オーストリアの民族学者,考古学者,美術史家ウィーン大学教授。東南アジアを中心として,オセアニア,インド,新旧両大陸間の文化関連などについて,重要な研究を行った。実地調査ではなく,文献や博物館標本を用いて研究を行い,東南アジアの民族学,先史学,先ヒンドゥー時代の美術史において,それぞれ古典的な体系をうち立てた。しかし今日では,その東南アジア先史学の体系は批判にさらされている。ともにウィーンの民族学者で文化史的立場に立ちながらも,W.シュミット文化圏説とは一線を画していた。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ハイネゲルデルン」の意味・わかりやすい解説

ハイネ=ゲルデルン
Heine-Geldern, Robert Freiherr von

[生]1885.7.16. グルーブ
[没]1968.5.25. ウィーン
オーストリアの民族学者,古代学者。ウィーン,ニューヨークカリフォルニアの各大学の講師,助教授をつとめる。中東,中国,東南アジア,メラネシア,中央アメリカなどの民族学的,考古学的研究調査で多くの業績をあげた。なかでもメラネシアの巨石文化,中国,東南アジアからアメリカ大陸への民族移動史,青銅器文化に関する仮説は有名である。主著『東南アジアにおける国家王権概念』 Conceptions of State and Kingship in Southeast Asia (1956) ,"Significant Parallels in the Symbolic Arts of Southern Asia and Middle America" (51) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

367日誕生日大事典 「ハイネゲルデルン」の解説

ハイネ・ゲルデルン

生年月日:1885年7月16日
オーストリアの民族・古代学者
1968年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のハイネゲルデルンの言及

【プロト・マレー人】より

…アウストロネシア語族に属するマレー語を話すマレー人は文化的に開化マレー人と原マレー人に分類される。ハイネ・ゲルデルンRobert Heine‐Geldernは生業その他の文化的観点から,原マレー人をさらに原始マレー人Primitivmalaienと古マレー人Altmalaienに分類した。比較的最近まで狩猟,採集を主たる生業としていた原始マレー人には,マレー半島のジャクン族,オラン・ダラット族,スマトラ島東岸のクブ族などのほか,オラン・ラウト族(〈海の人〉の意)と一括されるインドネシアの舟を住居とし漁労に従事する諸民族が含まれる。…

※「ハイネゲルデルン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android