冬水田圃(読み)フユミズタンボ

デジタル大辞泉 「冬水田圃」の意味・読み・例文・類語

ふゆみず‐たんぼ〔ふゆみづ‐〕【冬水×圃】

秋の収穫後から春の代掻きまでの間、水を張っておく田。冬期湛水たんすい水田。
[補説]菌類イトミミズなどが増えて土地肥沃ひよくになるほか、昆虫・水鳥の生息地を確保し、生態系を保全するなどの効果が見込まれている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む