冬菇(読み)ドンコ

デジタル大辞泉 「冬菇」の意味・読み・例文・類語

どん‐こ【×菇/冬子】

《中国音からという》大きくて肉厚の、かさが開ききっていない干し椎茸しいたけ最上級とされる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「冬菇」の意味・読み・例文・類語

ドンコ【冬菇】

  1. 〘 名詞 〙 ( 中国語 dōnggū からか ) 干ししいたけの一種初冬から二月ごろまでの低温・低湿下で発生させる。笠が半球形で、縁が裏側に巻き込んでいて肉厚のもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android