デジタル大辞泉 「冷却水」の意味・読み・例文・類語 れいきゃく‐すい【冷却水】 水冷に用いる水。エンジンなどの機械類や原子炉などを冷やす。→一次冷却水 →二次冷却水 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「冷却水」の意味・読み・例文・類語 れいきゃく‐すい【冷却水】 〘 名詞 〙 冷却に用いる水。工業用の場合、原子炉冷却水以外は純度はあまり問題にされないため、海水が用いられることもある。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の冷却水の言及 【原子力】より …この不完全率が原子炉の運転期間中変わらなければ,数万本の管が入れられている一つの原子炉の中で,そのすべての管が完全である確率は約90%,たった1本が不完全である確率は約9%,2本が不完全である確率は約0.5%になる。 被覆管の不完全性を補う第2の障壁は冷却水浄化系である。わずかであっても冷却水中に核分裂生成物が混入する可能性がある。… ※「冷却水」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by