冷枚(読み)れいばい(その他表記)Leng Mei

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「冷枚」の意味・わかりやすい解説

冷枚
れいばい
Leng Mei

中国,清初の画家。済寧 (山東省) の人。字は吉臣,号は金門画史。康煕期 (1662~1722) 末の内廷供奉。焦秉貞 (しょうへいてい) の弟子人物画,ことに仕女図にすぐれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む