函館市灯台資料館(読み)はこだてしとうだいしりょうかん

日本の美術館・博物館INDEX 「函館市灯台資料館」の解説

はこだてしとうだいしりょうかん 【函館市灯台資料館】

北海道函館市にある資料館。平成7年(1995)創立。愛称「ピカリン館」。灯台の果たす役割や仕組みと、恵山(えさん)岬周辺の自然を紹介する。初代恵山岬灯台のレプリカや灯台に関する資料を展示。冬期休館。
URL:http://www.hakobura.jp/db/db-view/2009/04/post-93.html
住所:〒041-0605 北海道函館市恵山岬町80-9
電話:0138-86-2115

出典 講談社日本の美術館・博物館INDEXについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む