刃体(読み)ハタイ

デジタル大辞泉 「刃体」の意味・読み・例文・類語

は‐たい【刃体】

刃物の刃の長さ。「刃体24センチの包丁
[補説]銃砲刀剣類所持等取締法銃刀法)では、刀剣類の刃の長さを「刃渡り」、その他の刃物の刃の長さを「刃体」としており、また、刃体の長さが6センチメートルを超える刃物について「業務その他正当な理由による場合を除いては、これを携帯してはならない」と定めている。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む