分け合う(読み)ワケアウ

デジタル大辞泉 「分け合う」の意味・読み・例文・類語

わけ‐あ・う〔‐あふ〕【分け合う】

[動ワ五(ハ四)]互いに分ける。「収穫をみんなで―・う」「苦しみを―・う」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「分け合う」の意味・読み・例文・類語

わけ‐あ・う‥あふ【分合】

  1. 〘 他動詞 ワ行五(ハ四) 〙 互いに分ける。互いに分担する。
    1. [初出の実例]「ぬしのおまいりあるはんを、すこしつつおわけあって」(出典:説経節・さんせう太夫(与七郎正本)(1640頃)中)
    2. 「一つの仕事を二人以上で行ひ、それを頭割り又は一定の比率で分け合ふのである」(出典:女工哀史(1925)〈細井和喜蔵〉五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む