精選版 日本国語大辞典 「切て継ぐ」の意味・読み・例文・類語
きっ【切】 て=継(つ)ぐ[=付(つ)ける]
- 前と後とで様子が全然違う。また、あれとこれとで全く不揃い、不調和になる。
- [初出の実例]「波風も治まりつる御代に、かく切て継いだる様に、騒ぎ乱るる事のかなしさよ」(出典:保元物語(1220頃か)上)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...