切取る(読み)キリトル

精選版 日本国語大辞典 「切取る」の意味・読み・例文・類語

きり‐と・る【切取】

  1. 〘 他動詞 ラ行五(四) 〙
  2. 一部分を切って取る。
    1. [初出の実例]「乃ち、白膠(ぬりて)の木を(キリトリ)て疾(と)く四天王の像(みかた)を作りて」(出典日本書紀(720)崇峻即位前(図書寮本訓))
  3. 武力をつかって領地などを獲得する。征服する。占領する。
    1. [初出の実例]「北の燕の漠北えとりでて八汗応天などの国をきりとったぞ」(出典:玉塵抄(1563)三二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む