切取強盗(読み)きりとりごうとう

精選版 日本国語大辞典 「切取強盗」の意味・読み・例文・類語

きりとり‐ごうとう‥ガウタウ【切取強盗】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「きりどりごうどう」「きりどりごうとう」とも ) 人を切り殺して金品を奪い取ること。また、その人。切取り。
    1. [初出の実例]「きりどりごうどうをなして世をわたりける」(出典:黄表紙・化物太平記(1804)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例