切線照射(読み)せっせんしょうしゃ(その他表記)tangential irradiation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「切線照射」の意味・わかりやすい解説

切線照射
せっせんしょうしゃ
tangential irradiation

体表に近い部位の癌などをX線または γ 線などの放射線照射で治療する場合,病巣背後にある健康組織への照射をなくし,全身被曝線量を減少させるため,体輪郭の切線方向に照射する治療法。接線照射ともいう。乳癌で胸壁部分に照射する際にしばしば用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む