刈り根(読み)カリネ

デジタル大辞泉 「刈り根」の意味・読み・例文・類語

かり‐ね【刈り根】

刈ったあとに残った草木の根。和歌で多く「仮寝」にかけていう。
難波江あしの―の一夜故みをつくしてや恋ひ渡るべき」〈千載・恋三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android