初入染(読み)はつしおぞめ

精選版 日本国語大辞典 「初入染」の意味・読み・例文・類語

はつしお‐ぞめはつしほ‥【初入染】

  1. 〘 名詞 〙 布地などを、染料をといた液に最初につけて染め上げること。また、そのようにして染めたもの。
    1. [初出の実例]「紫のはつしほそめのにゐ衣程なく色のあがれとぞ思ふ」(出典:清輔集(1177頃))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例