初期化因子(読み)ショキカインシ

デジタル大辞泉 「初期化因子」の意味・読み・例文・類語

しょきか‐いんし〔シヨキクワ‐〕【初期化因子】

皮膚などの採取しやすい体細胞に導入し、幹細胞と同じくさまざまな細胞分化・増殖できる状態にする初期化を促す遺伝子総称iPS細胞で使用される数種類の遺伝子、および同じ働きをもつ類似の遺伝子をさす。→山中因子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む