別湖(読み)あしべつこ

日本歴史地名大系 「別湖」の解説

別湖
あしべつこ

市域南部、芦別川と惣芦別そうあしべつ川の合流地点にある湖。一般に芦別湖とよぶが、正しくは芦別調整池である。このダム湖は石狩川総合開発事業の一環として建設されたもので、当初は幾春別いくしゆんべつ上流桂沢かつらざわダム(三笠市)を利用して農業・工業・上水道とする計画であったが、同ダムの水量不足のため芦別川にダムを建設し、桂沢ダム上流の熊追くまおい発電所に導水、発電も併せ行うこととなった。ダム型式は重力式コンクリートダムで、着工は昭和三〇年(一九五五)三月、竣工は翌年一一月であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 地層 下流 宝庫

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む