出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
…古典,教父の著作ばかりでなく,同時代の新知見をも含んでいる。このほか,B.ラティーニ《宝庫Li livres dou trésor》は,初めて俗語(非ラテン語)で書かれた,包括的知識を含む著作である。
[ルネサンス以後]
ルネサンス以後,新知見の大量獲得によって,それらの体系的整理の必要が生じた。…
※「宝庫」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...