ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「利国監」の意味・わかりやすい解説 利国監りこくかんLi-guo-jian; Li-kuo-chien 中国,宋代に設けられた製鉄を司る役所。前漢の元封1 (前 110) 年桑弘羊 (そうくよう) の進言によって,沛 (はい) 県に鉄官を設けたのが始りといわれ,以後この地は産鉄地として有名となり,北宋太宗の太平興国4 (979) 年初めて利国監が設けられた。現在の江蘇省銅山県の東北盤馬山の麓にあたる。金代には鎮がおかれ,清代には駅がおかれた。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by