精選版 日本国語大辞典 「利尻忍」の意味・読み・例文・類語 りしり‐しのぶ【利尻忍】 〘 名詞 〙 シダ類ウラボシ科の落葉多年草。北海道、本州中部以北の高山にまれに生える。高さ一〇~二〇センチメートル。葉は二、三回羽状複葉で長楕円形、長さ四~九センチメートル。シノブに似ているが小羽片がやや大きい。胞子嚢群は葉の縁に沿ってつき、そり返った葉縁におおわれる。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「利尻忍」の解説 利尻忍 (リシリシノブ) 学名:Cryptogramma crispa植物。リシリシノブ科の夏緑性多年草,高山植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by