前刀郷(読み)さきとごう

日本歴史地名大系 「前刀郷」の解説

前刀郷
さきとごう

和名抄」東急本・元和古活字本にみえ、高山寺本に「前力」と記し、いずれも訓を欠く。「延喜式」神名帳の丹羽郡には「前利サキトノ神社」の名がみえ、尾張国神名帳には「前刀天神」と記される。この神社が当郷内に所在したものと考えられることからすれば、当郷は「さきと」とよばれていたものとしてよかろう。

「続日本後紀」承和八年(八四一)四月五日条には、「右京人勘解由主典正六位上県主前利連氏益賜姓県連、神倭磐余彦天皇第三皇子神八井耳命之後也」とあり、この県主前利連は、当丹羽郡前刀郷にちなむものと考えられる。神武天皇の皇子神八井耳命を祖とする伝承をもつについては、尾張丹羽臣と同様で、少なくとも五世紀段階にまでさかのぼることのできる古い氏族である。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 尾張志 一帯 確証

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android