尾張志(読み)おわりし

日本歴史地名大系 「尾張志」の解説

尾張志
おわりし

六一巻六一冊付図一四枚 深田正韶撰、植松茂岳校、岡田啓・中尾義稲編

成立 天保一四年

分類 地誌

原本 蓬左文庫

解説 尾張藩が編集した地誌。名古屋・熱田以下、郡別に町村名所旧跡社寺・物産・人物などについて平易な和文で記す。本文とは別に、各郡および熱田・津島清須犬山など都市部の明細図(小田切春江筆)一四枚が付属。

活字本 「尾張志」

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む