前海桟橋(読み)ぜんかいさんばし

世界の観光地名がわかる事典 「前海桟橋」の解説

ぜんかいさんばし【前海桟橋】

中国の山東省青島チンタオ)市の青島湾にある、当初は軍事用に造られた石の桟橋。青島のシンボルともいわれ、中山路から黄海に向かって突き出している。桟橋の先端には「回瀾閣」という八角亭が立ち、ここから望む青島湾の大海原絶景で、青島七景の一つとされる。橋は、青島ビールラベルにも使用されている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む