前箱田村
まえはこだむら
[現在地名]前橋市前箱田町
北と東は箱田村、南は稲荷新田村、西は新保田中村(現高崎市)。「郡村誌」によれば、元禄一〇年(一六九七)箱田村より分村したという。正徳年間(一七一一―一六)の植野堰最初掘立御普請書(武井文書)によれば「御料所分」とあり、幕府領で、高一三〇石が植野堰の用水を受けている。明和元年(一七六四)の所領并御城付道具明細書上(「無銘書」所収)では高崎藩領で、高一三〇石。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 