副島種典(読み)ソエジマ タネノリ

20世紀日本人名事典 「副島種典」の解説

副島 種典
ソエジマ タネノリ

昭和期の経済学者 愛知大学名誉教授;日中友好協会会長。



生年
大正1(1912)年12月7日

没年
平成1(1989)年7月23日

出生地
東京都渋谷区

学歴〔年〕
東北帝国大学法文学部経済学科卒

経歴
愛知大法経学部教授、のち退官して名誉教授。社会主義経済学会代表幹事もつとめた。著書に「社会主義建設の理論実際」。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む