割引価格原油(読み)わりびきかかくげんゆ(その他表記)discounted price oil

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「割引価格原油」の意味・わかりやすい解説

割引価格原油
わりびきかかくげんゆ
discounted price oil

主として請負作業契約において,石油会社側が石油発見にかかわるリスクを負担する代償として,生産量の一定割合を市場価格より割引した価格で引き取る原油。割引価格は市場価格と税込みコストとの間で決められる場合が多いが,一般にはあまり大きな割引は行なわれず,またこのような契約方式も少なくなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む