請負作業契約(読み)うけおいさぎょうけいやく[せきゆ](その他表記)service contract

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「請負作業契約」の意味・わかりやすい解説

請負作業契約[石油]
うけおいさぎょうけいやく[せきゆ]
service contract

石油利権にかかわる産油国との契約方式の代表的なものの一つで,利権契約や生産物分与方式と比較されるもの。形式的には産油国が実施する石油の探鉱・開発作業を請負う形をとるが,実質的には石油会社側がすべてのリスクを負って作業を実施する。すなわち石油会社は探鉱費を全額負担して探鉱作業を行い,石油の発見に失敗した場合にはすべてを失うこととし,成功した場合にはさらに開発費を負担して生産作業を行う。石油会社はその代償として石油生産の一定割合を割引価格で取得する。既往投資は石油生産からコストの形で回収するか産油国から返済金として受取る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む