力になる(読み)チカラニナル

デジタル大辞泉 「力になる」の意味・読み・例文・類語

ちからにな・る

人のために骨を折る。助力する。「及ばずながら―・りましょう」
頼りになる。「子どもが―・ってくれますので元気が出ます」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「力になる」の意味・読み・例文・類語

ちから【力】 に なる

  1. 頼みどころになる。助けとなる。人のために骨をおる。尽力する。
    1. [初出の実例]「その人の下にいて、よろづのことを力になってたすくるを、佐と云ぞ」(出典:玉塵抄(1563)一)
    2. 「及ばずながら力(チカラ)にならうし」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android