…したがって,なんらかの原因で二次的な磁場がつくられて,このような現象を生じていると考えざるをえない。日本の力武常次らは,1940年代後半からこのような現象に関する研究にとりかかり,この原因が地球の内部にあることを明らかにした。直接的には,地球内部の電気伝導度分布に不均質があることが原因と考えられ,このような異常は電気伝導度異常と呼ばれるようになった。…
※「力武常次」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...