加圧浮上法

栄養・生化学辞典 「加圧浮上法」の解説

加圧浮上法

 圧力を加えると,水は常圧下にあるときと比べて空気を多く溶解させる.その状態で常圧に戻すと,過剰に溶解していた空気は微小な気泡となって浮上するが,その際,気泡が水中に懸濁した微粒子を吸着して浮上するので,これを除去することができる.この方法

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む