加曾利(読み)かそり

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「加曾利」の意味・わかりやすい解説

加曾利
かそり

千葉県中部,千葉市若葉区南西にある地区東金街道 (国道 126号線) と佐倉街道 (国道 51号線) にはさまれた下総台地にあり,現在は加曾利町と桜木町に分れる。桜木町には縄文土器が出土した加曾利貝塚があり,博物館も整備されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む