デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤有次」の解説
加藤有次 かとう-ゆうじ
昭和7年8月1日生まれ。わが国の博物館学の草分け。母校国学院大で40年間講義するかたわら同大考古学資料館館長,川崎市市民ミュージアム館長をつとめた。全日本博物館学会会長。また生まれ育った東京武蔵野の手打ちうどんの保存・普及に尽力し,「うどん博士」としても知られた。平成15年11月11日死去。71歳。
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...