加藤静夫(読み)かとう しずお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「加藤静夫」の解説

加藤静夫 かとう-しずお

1880-1934 明治-昭和時代前期の電気工学者。
明治13年11月生まれ。特許局,三菱造船所勤務をへて大正3年電機学校(現東京電機大)の教職につき,5年校長兼理事となった。昭和9年3月2日死去。55歳。東京帝大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む