加須の硬式野球ボール(読み)かぞのこうしきやきゅうぼーる

事典 日本の地域ブランド・名産品 「加須の硬式野球ボール」の解説

加須の硬式野球ボール[その他(工芸)]
かぞのこうしきやきゅうぼーる

関東地方埼玉県地域ブランド
加須市で製造されている。プロ野球高校野球の硬式球を中心に生産している。その数は年間3万ダースで、関東有数の生産量を誇る。公式球はサイズや重さに対する基準が非常に厳しいため、ボールづくりには高度な技術が必要となる。皮縫いは縫い始めと縫い終わりが分からないよう、丁寧に手作業でおこなわれる。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む