動摩擦係数(読み)ドウマサツケイスウ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「動摩擦係数」の意味・読み・例文・類語

どうまさつ‐けいすう【動摩擦係数】

  1. 〘 名詞 〙 動摩擦力と面に働く垂直抗力との比。接触する両物体の面の性質によってきまる定数運動の速さ、接触面の大きさには近似的には関係しない。油が入ると小さくなる。運動摩擦係数。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の動摩擦係数の言及

【摩擦】より

FfsPより大きくなると物体はすべり始めるが,すべっているときにもF′=fkPなる摩擦力が働く。これを動摩擦力といい,fkを動摩擦係数という。図1-bに斜面におけるすべり摩擦を示しておく。…

※「動摩擦係数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android