勝者投票券(読み)ショウシャトウヒョウケン

デジタル大辞泉 「勝者投票券」の意味・読み・例文・類語

しょうしゃ‐とうひょうけん〔‐トウヘウケン〕【勝者投票券】

競輪で、勝者を予想して買い、的中すれば払戻金を得ることができる券。車券しゃけん

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「勝者投票券」の意味・わかりやすい解説

勝者投票券
しょうしゃとうひょうけん

車券ともいう。競輪およびオートレースの投票券。1着を当てる単勝式,2着まで (選手が8名以上のときは3着まで) を当てる複勝式,出走する選手を6つの枠に組み1着と2着を組で当てる連勝複式,1着と2着の枠をその順序で当てる連勝単式の4種類があり,単勝式と複勝式はすべてのレースで,連勝複式は第1レースから第5レースまで,連勝単式は第6レース以降のレースで発売される。車券の的中者には投票法ごとに売上金額の 75%が配当金として案分して支払われるが,60日以内に請求しないと無効になる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む