勝軍地蔵(読み)ショウグンジゾウ

デジタル大辞泉 「勝軍地蔵」の意味・読み・例文・類語

しょうぐん‐じぞう〔‐ヂザウ〕【勝軍地蔵】

地蔵菩薩の一。これに念ずれば、戦いに勝ち、宿業飢饉ききんなどを免れるといわれ、鎌倉時代以降に武家に信仰された。甲冑かっちゅうを身につけ、武器を持った姿で表す。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む