デジタル大辞泉
「勿忘草色」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
わすれなぐさいろ【勿忘草色】
色名の一つ。JISの色彩規格では「明るい青」としている。一般に、ムラサキ科ワスレナグサの花のような明るい青のこと。春から夏にかけて可憐な花を咲かせる。ドイツの伝説に由来する色名で、英名はフォーゲット・ミー・ノット(forget-me-not)。「私を忘れないでください」という意味。末尾にブルー(blue)をつけることもある。日本語の色名はこの訳語。恋人同士の悲恋物語が背景にあるためか、多くのアーティストが歌の題名に用いており、文学作品にも記述される。色名としては和服、和装小物、寝具などにみられる。
出典 講談社色名がわかる辞典について 情報
Sponserd by 