北寺塔(読み)ほくじとう

世界の観光地名がわかる事典 「北寺塔」の解説

ほくじとう【北寺塔】

中国の江蘇(こうそ)省蘇州(そしゅう)(スーチョウ)市北部の報恩寺敷地内に立つ塔。三国時代に呉の孫権が母に報いるために建立した8角9層の塔で、蘇州では最も古く、また最も規模の大きい仏教寺院である。高さは76mにもおよび、中には階段があるため、楼上からは蘇州市内を一望することができ、その眺めは郊外田園風景にまで届く。敷地内には観音殿や蔵経殿、古典庭園の梅圃、茶館などがあり、東側に建つ楠木観音殿は、蘇州に完全な形で現存する明時代の建築である。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android