北方4島ビザなし渡航(読み)ほっぽうよんとうビザなしとこう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「北方4島ビザなし渡航」の意味・わかりやすい解説

北方4島ビザなし渡航
ほっぽうよんとうビザなしとこう

日本人と北方4島に居住するロシア人がパスポートビザの代りに,各国政府発行の身分証明書を携帯して往来することを認める制度。 1991年,ゴルバチョフ大統領の提案を受け同年 10月,日ロ外相間で合意が成立した。ビザ取得による渡航はこれまで,北方4島に対するロシア主権の容認となるおそれがあるため自粛していたが,これにより4島訪問が実質的にも可能になったとともに,領土問題解決への足がかりとなるものと期待されている。ただし身分証明書発行は,元住民,返還運動関係者,報道陣に限るなど,多くの制限が課されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む