北海道鉄道技術館(読み)ほっかいどうてつどうぎじゅつかん

事典 日本の地域遺産 「北海道鉄道技術館」の解説

北海道鉄道技術館

(北海道札幌市東区北5条東13 JR北海道苗穂工場)
鉄道記念物指定の地域遺産。
北海道鉄道管理局札幌工場により1910(明治43)年に用品倉庫として建てられた工場最古の建造物。現在は北海道鉄道技術館として、鉄道に関する資料展示を行う。「さっぽろ・ふるさと文化百選」、「北海道遺産」(札幌苗穂地区の工場・記念館群)の一施設として選定されている

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む