北温泉(読み)きたおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「北温泉」の意味・わかりやすい解説

北温泉
きたおんせん

栃木県那須(なす)郡那須町にある温泉。那須岳山腹にある那須温泉郷の一湯。標高約1200メートル。三斗小屋(さんとごや)温泉を除く那須温泉群のなかでもっとも北の奥まった位置を占める静かな温泉場。温泉は余笹(よざさ)川の谷から豊富にわき、泉質単純温泉。湯治向きであるが、朝日岳、三本槍(さんぼんやり)岳への登山基地としても利用されている。JR東北新幹線那須塩原駅、東北本線黒磯(くろいそ)駅からバスの便がある。

[櫻井明久]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む