医療と人工知能

共同通信ニュース用語解説 「医療と人工知能」の解説

医療と人工知能(AI)

AIを使って検査結果や診療記録など医療に関する大量のデータを分析すれば、病気診断治療、薬の開発に役立つと期待されている。厚生労働省は開発を推進し、診療報酬改定でAIを使った医療を優遇することも検討している。2017年に厚労省がまとめた保健医療分野のAI活用に関する報告書は、重点領域として「ゲノム医療」「画像診断支援」「診断・治療支援」「医薬品開発」「介護認知症」「手術支援」を挙げた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む