十七屋(読み)ジュウシチヤ

関連語 出典 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「十七屋」の意味・読み・例文・類語

じゅうしち‐やジフシチ‥【十七屋】

  1. ( 陰暦十七夜の月を立待月(たちまちづき)というところから、飛脚便が「たちまち着き」ともじった称 ) 江戸日本橋、室町にあった飛脚屋。
    1. [初出の実例]「はやり風十七屋からひきはじめ」(出典:雑俳・柳多留‐一(1765))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の十七屋の言及

【飛脚】より

…京飛脚というように地名が頭にあるときは,一般にその地名の所への飛脚を意味している。江戸の飛脚屋として有名なものに十七屋がある。田沼期の勘定奉行と関係し北国米買上げ事件で死罪となった。…

※「十七屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android