十二神山(読み)じゅうにじんやま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「十二神山」の意味・わかりやすい解説

十二神山
じゅうにじんやま

岩手県東部、宮古市(みやこし)の重茂半島(おもえはんとう)にある山。標高731メートル。山頂からは陸中海岸山田湾船越(ふなこし)半島、船越湾を一望できる。山頂には航空自衛隊のレーダー基地がある。

[川本忠平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android