重茂半島(読み)オモエハントウ

デジタル大辞泉 「重茂半島」の意味・読み・例文・類語

おもえ‐はんとう〔‐ハンタウ〕【重茂半島】

岩手県にある半島。北に宮古湾、南に山田湾があり、沿岸部は三陸復興国立公園一部突端魹ヶ崎とどがさき本州の最東端

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

日本大百科全書(ニッポニカ) 「重茂半島」の意味・わかりやすい解説

重茂半島
おもえはんとう

岩手県東部、三陸沿岸最大の半島。北に宮古湾、南に山田湾がある。東端には魹ヶ埼(とどがさき)灯台があり、本州における最東端にあたる(東経142度4分21秒)。東縁は直線的な断層崖(がい)をなして宮古湾に没している。半島最高部は南部の十二神山(じゅうにしんやま)(731メートル)で、北部の月山(がっさん)は好展望台をなしている。海岸線は良港に恵まれず、アワビワカメの磯(いそ)漁業が行われる。海食による巨岩岩礁が横たわる閉伊崎(へいざき)など、海岸線は三陸復興国立公園(旧、陸中海岸国立公園)の一部をなしている。

[川本忠平]


出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android