十字靭帯損傷(読み)じゅうじじんたいそんしょう(その他表記)cruciate ligament injury

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「十字靭帯損傷」の意味・わかりやすい解説

十字靭帯損傷
じゅうじじんたいそんしょう
cruciate ligament injury

十字靭帯には前十字靭帯と後十字靭帯があって,膝の前後安定性を保持している。この十字靭帯が,膝関節脱臼とか高度の捻挫の際に損傷して断裂などを起すことをいう。スポーツ損傷や交通事故によるものが急増している。前十字靭帯損傷では,下腿前方に引出される「引出し症状」がみられ,後十字靭帯損傷では,膝屈曲位で下腿が後方に押込まれる「押込み症状 (落込み症状ともいう) 」がみられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む