十誦律(読み)じゅうじゅりつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「十誦律」の意味・わかりやすい解説

十誦律
じゅうじゅりつ

仏教戒律条項を集めた書。 61巻。姚秦の弗若多羅と鳩摩羅什 (くまらじゅう) の共訳部派仏教説一切有部系統に属する戒律。条項が 10種に分けて述べてあるのでこの名がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む