すべて 

十誦律(読み)じゅうじゅりつ

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「十誦律」の意味・わかりやすい解説

十誦律
じゅうじゅりつ

仏教戒律条項を集めた書。 61巻。姚秦の弗若多羅と鳩摩羅什 (くまらじゅう) の共訳部派仏教説一切有部系統に属する戒律。条項が 10種に分けて述べてあるのでこの名がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む