事典 日本の地域遺産 「千々石の石橋群」の解説
千々石の石橋群(6基)
「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。
八千代橋、旧大門橋、白新田橋、水電橋、万松橋、河磯橋。森岳城(現在の島原城)築城の折、石垣普請を千々石の庄屋・和田四郎左衛門義長が命じ竣工した
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...