事典 日本の地域遺産 「千々石の石橋群」の解説
千々石の石橋群(6基)
「景観資産〔長崎県〕」指定の地域遺産。
八千代橋、旧大門橋、白新田橋、水電橋、万松橋、河磯橋。森岳城(現在の島原城)築城の折、石垣普請を千々石の庄屋・和田四郎左衛門義長が命じ竣工した
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...